夏キャンプ 初日

IMG_9386
LINEで送る

みなさま こんにちは

夏休みも終盤になってきましたね。

新田サドベリーでは19日~22日の3泊4日でキャンプをしました。

昨年度、週末型で新田サドベリーをしていた頃に「これが毎日型になったらどうなるのだろう?」という疑問、好奇心から開催した夏キャンプでした。

開催してみたら、毎日型への参考になったかどうかは置いておいて、とてもとても楽しいキャンプだったので、今年度も開催する運びになりました。

昨年度がとても楽しかったので、今年度も同じように楽しめるかなぁ・・・とキャンプ前に若干の不安を抱いていたことを正直に告白しつつ、終わってみたらやっぱり今年もすごく楽しかった。

そんなキャンプの様子を初日からお伝えしていきます。

朝10時 集合

IMG_9360

久しぶりの再会にとてもとても嬉しそうな仲間たち

さっそく集って持参した妖怪メダルを見せ合ったり

IMG_9362

昨年度のまるたんぼう卒園生が3人サドベリーキャンプに参加してくれたり。

こちらも久しぶりの再会&久しぶりの新田だったよう。

まるたんぼう時代は土や木ばっかりいじっていた3人組で「土木組」と呼ばれていたそう。

IMG_9375

さっそく持参した虫捕り網でトンボを捕まえてみたり

IMG_9382

将棋の腕試しをしてみたり。

新田サドベリーのゲーム王(僕が勝手に命名)のSzくんとこの後僕も対局してみましたが、まるっきり歯が立たないようになっていました。

去年の冬に一緒に指しはじめた頃は僕の方が棋力が上でしたが、昨年のうちにあっさり抜かれ、そして久しぶりに指したらケチョンケチョンに負けてしまいました。

恐るべし

IMG_9376

今回のキャンプは子ども21名の参加がありました。

去年と比べて増えたので、建物を2棟借りて、男子棟、女子棟としました。

初日は家からお弁当の持参。まったり・穏やかに雑談しながらお弁当を食べるチームと

IMG_9394

さっそく水着に着替えてシャワークライミングを始めるチーム

IMG_9402

川の水は冷たいけれど子どもたちはなんのその。

下流の親水公園から川に入り、上流へと進んで行きます。

IMG_9405

途中水に打たれてみたり。

IMG_9409

こちらでは「逃走中」という遊びが始まろうとしていました。

1年生から5年生まで。

こういう異年齢での遊びを見るととてもホッとして和みます。

こういう集団からたくさんの学びがあるように思っています。

IMG_9418

サングラスをつけると雰囲気が出ますね 笑

IMG_9423

今年度は食事スタッフのひろちゃんが参加してくれて、キャンプ中の食事を担ってくれました。

4日間みんなが健康で元気よく過ごせたのはこのひろちゃんの食事によるところが大きかったんじゃないかなと思っています。

とても助かりました。ありがとー

13時

そのひろちゃんが登場

キャンプの必要備品を子どもたちと買出しにいきました。

初日の晩のメニューは「やきやきパーティ」お好み焼きや焼うどんやソーセージなどなど・・食材+花火などの備品を子どもたちと共に買出しに行きます。

IMG_9424

花火も店に残っている花火を「これとこれとこれもー」と大人買い

IMG_9437

去年もそうでしたが、割と女の子は積極的にキャンプの運営に協力してくれます。

「何かお手伝いすることある?」と良く聞いてくれました。

そんな優しさと心配りにスタッフはよくホッとしていました。

IMG_9428

帰ってみるとまだまだ夢中で川遊びな人たち

ジャンプ出来るところを探して、次々にジャンプ

IMG_9432

楽しいよねぇ

IMG_9436

飽きもせずに何回も何回も

僕も誘われて一緒にジャンプ

僕1人だったら絶対しないし、川にも入らないだろうけれど誘ってくれるから川にも入れたしジャンプも出来た。

楽しいし気持ちいい

きっと子どもたちも一緒

友達がしているから出来ること、出来ていくことってたくさんある。

仲間って素晴らしい

IMG_9442

初参加のTkくんは魚釣りがしたいと釣竿を持参

絡まってしまった糸を一生懸命ずっとずっとほどいていました。

僕もちょっとほどくのを手伝おうとしましたが結構強烈に絡まっていてギブアップ

Tkくんに「ちょっと難しいから一回切ってしまった方が良いかも」と伝えるものの、なかなか諦めずに根気よく糸と向き合うTkくんでした。

僕自身はこの糸の絡まりが苦手で、だから釣りも自然苦手なのですが、このような子どもたちの姿を見ていると釣り出来るようになりたいなぁって思います。

IMG_9446

日も暮れかけた頃に周ちゃん自作の囲炉裏テーブルをお借りして火熾しタイム

男子は火熾し大好きですよね

どんどんどんどん集まって来て、あーだこーだ言いながら火を熾していました。

5年生のSnくんは小さい子に色々伝えながら手際よく火を熾していました。

去年度はあっちにこっちにSnくんのものが散らかって「Snくーーん」っていう感じでしたが、今回のキャンプでは下の子の面倒を良く見て、優しく接したり、ケンカしている子たちの仲裁に入ったり、とてもお兄さんに成長していました。

去年度は部分参加だったSnくんも、今年はフル参加。小さい子に「こんなキャンプなかなかないでぇ~」と言っているのを小耳に挟んで、僕はちょっと嬉しかったです。

子どもたちが楽しそうにしている様子を見るのが何よりです。

IMG_9450

ちょっと火が大きくなりすぎてテーブル板を焦がしてしまいました。

周ちゃんごめんなさい。

IMG_9454

IMG_9468

6時 焼き焼きスタート

外では保護者スタッフのバネさん(セルビア人)中心に焼うどんを作ったりソーセージを炙ったり。

まるたんぼう3年生チームの1人Skくんが昨年度キャンプ中1度も服を着替えなかったという伝説を作っており、それが彼らの中でステータスになっているのか、今年もKzくんが「僕は4日間水着で過ごすけぇ」なんて話していました。

IMG_9469

中ではお好み焼き 焼き焼き

IMG_9474

みんなが楽しそうなのが何より

食後はお風呂

女子→男子

と順番に入っていきます。

お風呂も友達と一緒に入ると楽しいですよね。

(上の赤いTシャツのAkくんはキャンプが終わってからこっそりと「僕1度もお風呂に入らなかった。」と伝えてくれました。毎日川風呂で過ごしたみたいです。そんな彼の顔はどこか誇らしげでした。)

なかなかあがってこないなぁとちょっと覗いてみると、まるたんぼう1年生のTkくんとYmくんが水中メガネを付けてキャッキャ言いながら入浴していました。

8時 入浴後には肝試し

肝試しリーダーはSnくんでした。

楽しそうに「肝試し行くやつ ついてこーい」の一声

「やだぁ 行きたくない」と数名のちびっ子が心細そうに僕を見つめてきました。

「行きたくない人は行かなくて良いんだよ。」と伝えるととてもホッとした感じで離れていきました。

そうこうしているうちに、女子は女子棟 男子は男子棟で寝る準備

IMG_9475

自然と円座になってウノがはじまっていました。

小さい子もお兄さんと混ざって楽しそうにしているのを見るとホッとします。

僕は未だに水着な彼を発見してしまいました。

そろそろ消灯の9時だし、寝ようかなぁ どうしようかなぁ ときっと頭の中で考えていたTkくんの姿も可愛らしかったです。

IMG_9482

9時 結局部屋を仕切って片方の部屋を消灯し寝たい人が寝るという部屋を作りました。

結局この日9時に寝たのはHmくんとHrちゃんとTkくんの3人でした。

「隣で寝ているから静かにしてね。」と声をかけさせてもらったその隣の部屋では、コソコソ声で小さくなった灯りの下で、楽しそうにゲーム大会が開かれていました。

10時頃に覗いた感じはこんな感じでした。

IMG_9483

何故か上半身裸な人もいたり・・・。

部屋を開けてみたらムッとした熱気が・・・

「おいそろそろ寝ようね。」と声をかけながら何気なく触った頭は汗でビッショリ

(なんでやねん! 心の叫び)

あまりに不快指数の高い部屋になっていたので、窓を開けて部屋の換気をしました。

子どもたちは気にならないのでしょうか・・・。

パタパタと眠くなった人から寝袋に入ったり、入らずに寝たり。

こんな時間がとてもとても楽しいんでしょうね。

つづく