開校日について
開校日についてもスクールの全体の話し合いの場で決まります。 今年度はコロナに色々とヤキモキさせられる年でした。(現在進行形ですが。) 新田サドベリースクールでも全国の一斉休校の際には4日間休校日を設けました。 そのとき休 […]
続きを読む →開校日についてもスクールの全体の話し合いの場で決まります。 今年度はコロナに色々とヤキモキさせられる年でした。(現在進行形ですが。) 新田サドベリースクールでも全国の一斉休校の際には4日間休校日を設けました。 そのとき休 […]
続きを読む →新田サドベリースクールではスクール全体に関わること(主にスクールのお金に関すること)は全体の場で話し合い、合意形成を図ります。 全体の納得を持って合意したことをその場の一般意思とも言うそうですが、みんなの「納得」を大事に […]
続きを読む →前々から計画し、予定を立てていたスキー遠足に行ってきました。 「町民の日」とスキー場が設定している日に合わせて、格安でスキー・スノボーを楽しむことが出来ました。 平日は良いですね。 人も少ないし、格安の日だったので、リフ […]
続きを読む →新田サドベリースクールではスタッフになって欲しい人も子ども達が話し合い決めていきます。 今年度は初めて現職のスタッフに継続してスタッフをして欲しい。(選挙は無しでそのまま継続)という判断をし、それでも足りない部分を公募し […]
続きを読む →新田サドベリースクールは鳥取県智頭町の山奥に拠点を持ち日々そこで時間を過ごしています。 決まった年間行事というものは特になく、自分たちで何かを「やろう!」と思い計画しない限りは常にこの山奥で過ごす事になります。 この山奥 […]
続きを読む →話し合い確認し、納得感を持ちながら毎日を過ごす。 新田サドベリースクールで大事にしていることの1つの様に思います。 昨日Ktくんが体験に来ている保護者さんに「サドベリーは最高です!自由なんです!自分たちで話し合ってルール […]
続きを読む →鳥取県も例に漏れず年末年始寒波に見舞われ寒い日々を過ごしています。 2021年の最初の日は1月12日(火)からでしたが、ちょうどその日から寒さも緩み始めてきました。 それでも朝スクールにたどり着くと室内気温は0度を下回っ […]
続きを読む →スクールに通う生徒・スタッフ、スクールに子どもを預ける保護者、地域の人、などなど関わる人たち全てが居心地良く思えるようなスクールをみんなで日々目指しながらやっています。 ある日、スクールに行って雪をかこうと思ったらいつも […]
続きを読む →今年はクリスマス前に結構な雪が降り、そろそろ2020年も終わりに近づいているなーと感じる今日この頃です。 先週は「リプルに行きたい!」と提案があり、水曜日に行ってきました。 リプルは町内にある(スクールから車で10分くら […]
続きを読む →新田サドベリースクールには予め決まった行事はありません。 その時に必要なものを必要なタイミングで必要な人が提案し実現していきます。 そこに全体の合意が必要なとき(スクールのお金を使うなど)は新サ会(スクールミーティング) […]
続きを読む →