まなび 0626

IMG_5270
LINEで送る

こんにちは

夏至が過ぎて「これからは段々と日は短くなっていくのかぁ」と少し寂しくなりました。

梅雨に入り、梅雨が明けるころには夏休みに突入し、とそんな時期になってきました。

智頭小学校では先生方が1学期の指導要録をまとめる時期のようです。

智頭小学校に籍を置く5人も新田サドベリーでどのような「学習」をしているかという問い合わせが学校の方から教育委員会を通じてきました。

「国語」「算数」「音楽」「図工」・・・

どの程度学習して、どの程度子どもが理解しているか

学習指導要領に沿った評価を新田サドベリースクールに通う子どもたちにもしていかなくては、とのことでした。

私たちは文科省の定めている学習指導要領とは離れて日々の生活を送っています。

そしてそもそも私たちは子どもたちを「よくできた 5」「もうちょっとがんばろう 1」といった具合に数字で評価することはありません。

なので文科省の定める学習指導要領に沿って評価していくことは難しいですし、そこにどれだけの意味があるかというのは難しいところだと思っています。

今、国会の方でも「多様な教育機会確保法(仮称)」についての審議に向けて準備がされているようです。

どのような法案になっていくのかこれからの動向に注目しているところですが、子どもの学びが国が定める学習指導要領の「単線」ではなく、さまざまな学び方が認められるそんな社会に向かっていけば良いなぁと思っています。

子どもは未来です

だから私たちのように子どもの育ちの一端を担う場に関わるものは褌を締めてかからないととも思っています。

色々な立場にいる大人たちと子どもの未来について一緒に考えていけたら嬉しいです。

さて、前置きが長くなりました

IMG_5167

 

水曜日、繭を煮込んだものを絹糸に紡いでいく作業をしました。

手を使って糸を作っていく作業はとても楽しく、多くの子どもがのめりこんでいました。

IMG_5181

引っ張りながらそれをよっていく。

IMG_5188

一番集中して取り組んでいたのはSmくんです。

「手先が不器用で・・・」なんてお母さんは言いますが、とてもとても根気強く地道に糸紡ぎをしていました。

IMG_5187

ながーい一本の糸が仕上がりました。

この糸で刺繍がしたいということだったので、自分で紡いだ絹糸で自分の服に刺繍をしました。

最初はTシャツにしようとしたのですが、生地によって刺繍のしやすさがあるみたいで、Smくんの持っていたTシャツはなかなか糸が通って行かず、結局パンツに刺繍をしました。

Smくんはとても満足げでした。

「針と糸でこうしてするんだよ」

と見せたけれど、そこは少し難しさを感じたのか、結局僕が代行しました。

IMG_5270

そうそう、最近「勉強の時間」というものが新田サドベリーに出現しています。

きっかけは水曜日の朝の会

まっちゃんが手をあげて発言

「まっちゃんとさえちゃんとで話していたのだけれど週に一回でもなんでも良いけれど「勉強の時間」を作りませんか?」

と提案。

僕も聞かされていなかったのでビックリしましたが、どう子どもたちが反応するかなぁ、と楽しみに見ているとHmくんが

「はい!はーい!するぅ!」と勢いよく挙手。

智頭小学校から渡されている算数の教科書は既にボロボロになるくらい使い込んでいるHmくん。

数字に対する興味は強いです。

そのときはHmくんくらいだったのですが、翌朝Mkちゃんが

「ようちゃんに英語を教えてもらいたい」と一言。

金曜日の朝もSmくんが

「僕も毎日新田で算数の勉強することにした!」と意気揚々と僕に伝えてくれました。

これは内緒かもしれませんが、Smくんも毎日家に帰って「宿題しなくちゃ」と算数の教科書を開いて自主的に勉強していたみたいです。

(もちろん宿題とかは僕たちの方からは設けていません。)

というわけで毎日午前中に「算数の時間(HmくんとSmくん)」と「英語の時間(Mkちゃん)」があります。

算数はまっちゃんが見ていますが、英語は僕が担当しています。

まだ2回ですが、自発的にくる勉強したいという気持ちの時にする勉強は集中力がすごい!

最初は毎日20分ずつって言っていたMkちゃんですが、始めてみると「もっと もっと」という感じで食いついてきます。毎回11時から始まり、お昼の準備の時まで続きます。

「英語の時間」は僕は英語しか喋らないようにしていますが、僕が何を言っているのだろうと頭をフル回転させて理解しようとしているのが伺えます。そしてMkちゃんも英語で僕に話しかけるようにしています。

親に「大学は行っても行かなくてもどちらでも良いけれど、外国の大学に行ってもいいんだよ。」と言われているらしいMkちゃん。

まだ2日ですがこのペースで行ったらすごく英語は伸びていくんだろうなぁと感じています。

別に多くを期待せずに英語の時間を続けていきたいと思っています。

グリーンバーグさんの本を読んでいると「教師の最大の喜びは学ぶ意欲に燃える生徒と出会うことだ。」みたいなことが書いてあります。

同じ教えるなら、学びたいとやってくる子どもに教えたい。

毎日クラスが始まって3か月が経とうとしていますが、こんな変化もちょっとずつ見られます。

面白いです。

IMG_5272

そしてなんとなく午後はみんなでサッカーみたいな感じになっています。

Htくんがみんなをサッカーに誘います。

Htくんもここ最近だけでとてもサッカーが上手になりました。

所属するチームのメンバーからもそのように言われるようです。

木曜日はサポーターが登場しました。笑

IMG_5284

新しい給食スタッフのヒロちゃんの登場まであと1週間。

金曜日はみんなでたこやきを作って食べました。