土曜日⑭ ~おだやかな~

IMG_0433
LINEで送る

こんにちは

夏の暑さもだいぶ和ぎ優しい気候になってきましたね。

僕はよく子どもたちにこんな質問をします。

「春 夏 秋 冬どの季節が好き?」

すると子どもたちからはよく「夏」とか「冬」とか「夏と冬」みたいな答えが返ってきます。

大人になった僕は同じ質問をされたときに春と秋で悩んでいたものですが、子どもたちの夏の暑さであったり冬の寒さを慈しむ気持ちにハッと何かを気付かされるような想いです。

さて、先日の土曜日の様子です。

先週のキャンプの影響も少し残っているのでしょうか、割と穏やかに時間が流れていった印象です。

IMG_0427

Miちゃんの妹たちが遊びに来てくれました。

とてものびのびと時間を過ごす子どもたちでこちらまで穏やかな気持ちになります。

奥に見えるのはボーイズたちです。

午前中は何故か読書する子たちが多く、みんな一緒になって智頭図書館から借りてきた本を読んでいました。

午前中だけでマザー・テレサの伝記を読んだという子もいました。

IMG_0439去年も体験に来てくれたTmちゃんがまた体験に来てくれました。

ちょっと上のお姉さんの登場にみんな大喜びでした。

Tmちゃんは一緒に白菜の苗の鉢替えをしてくれたり、サッカーを一緒にしてくれたり、子どもたちと鬼ごっこをしてくれたり・・・ちょっと上のお姉さんから受ける影響って大きいですよね。

ぜひまた来てほしいです。

IMG_0440

金ころがし(まわり将棋)が密かなブームです。

これも麻雀やトランプの大貧民と一緒で色々な地方ルールだったり家庭ルールがあります。

僕は以前子どもに言われるがままのルールで遊んでいたら僕の持ち駒は酷い状態になってしまってそれ以来トラウマで出来ていません。

ホントに色々なルールがあるんですね。

IMG_0429

パン屋に買い物に来たらSmくんScくん兄弟が買い物に来ていました。

今日はお家でのんびりしたり、祭へ行ったり、夜はキャンプへ行ったりして過ごすと言っていました。

のんびりしたい時もありますよねぇ。

IMG_0437

子どもについて何回もパン屋さんに行きました。

行列の出来る人気パン屋さんです。

お兄さんが子どもたちに優しく接してくれるので子どもたちもお兄さんとパン屋さんが大好きなんでしょう。

IMG_0433

HrくんとNrちゃんが一緒に買いに来ていました。

後ろからついていきながら良い景色だなぁって思いました。

サドベリースクールを新田でやろうと思ったときに、「こんな田舎でアクセスとか悪い中でどうかなぁ」なんて思ったりもしましたが、僕たちよりも何年も前からここでパン屋をしている夫婦がいたり、NPOを立ち上げて村人全員で頑張っていたり。

そんな先輩たちの想いがこういう景色や環境を生み出しているんだなぁと感じます。

僕たちも後に続く子どもたちにそんな風に思ってもらえる存在になれたらと思っています。

IMG_0445HmくんとAoちゃんが水着に着替えて川遊びをしていました。

川遊びともそろそろお別れの時期が近づいてきました。目一杯それまで川の感触を味わっているように僕の目には映りました。

ゴーグルで顔をつけて魚を探したり。

結構珍しい組み合わせの2人でしたが、こんな様子を見ると嬉しくなります。

やっぱり子どもの人数って大事だなぁって切に思います。

午後は10人くらいでサッカーをしました。

呼びかけ人はSzくんです。

お母さんから「リーダー(Htくん)がいないとなんとなくまとまりがないんだよなぁ」とSzくんがぼやいていたという話を聞きましたが、彼がなんとなく色々なものにイニシアチブを発揮するような場面を垣間見ます。

でも、まだそういったポジションに不慣れなのか、照れくさいのかよく僕のところに来て「○○したいから人集めといて。」といったお願いごとにきます。

僕は僕で「自分でしたらいいじゃん」と言うのですが、まだまだ上手に出来ないのでしょう。

Szくんのその辺が今後どういう風になっていくか楽しみです。

子どもって変わりますね。

時が子どもを成長させるし、環境も子どもを成長させる。

去年いたリーダーが土曜日来ない様になって、Szくんのこの変化が僕はとても面白いです。

さて、続・忘れ物シリーズです。

キャンプでの忘れ物ですが、「クワガタムシのTシャツ・なた・お箸」があります。

これから写真をアップします。

心当たりの方は連絡ください。

来週は那岐小学校でやります。

いつものように9時から10時の間に那岐小学校にお集まりください。

初めての利用になりますので、だいたいみんながそろったところで朝の会(オリエンテーション)が出来たらなと思っています。

午後1時からはクリスタルボール奏者の方が演奏に来てくれる予定です。

興味のある保護者さんもぜひ一緒に参加ください。