昨日は鳥取に4年前に出来た中高一貫校である青翔開智へ午前中見学に行きました。
スタッフのさえちゃんの提案でしたが、ハロパの買い出しも兼ねて行ってみようかとみんなで見学することに。
朝早くに智頭駅に集合して車2台で出発!
「博物館みたい!」
という子どもの声そのままにモダンな建物の中へ。
エントランス入ってすぐが図書館。
図書館を通って各々の教室に行くというデザイン。
子どもたちも本棚に並ぶキャッチーな本の数々に引き寄せられていました。
朝来て、授業見学までの時間、副校長先生がアイスブレーキングでペーパータワーをしてくれました。
3グループに分かれて30枚の紙を使ってどのグループが一番高いタワーを作れるかというシンプルなゲームにそれぞれが頭をひねりながら力を合わせて挑戦していました。
中高生のお兄さんお姉さんの授業の様子も見学させてもらいました。
楽しそうに明るい雰囲気でどのクラスも授業をしていて、子どもたちも楽しそうに見学していました。どのクラスも積極的にICTを活用していて廊下からもその映像を見て喜ぶ姿がありました。
学校のいたるところに色々な仕掛けがあって、その仕掛けの1つ1つに子どもたちも刺激を受けていました。
おしゃれなソファー・壁一面自由に書けるホワイトボード・飼育されているメダカやウーパールーパー・大きなガラス窓からふんだんに差し込んでくる太陽の光。
気持ちよさそうに学校見学していました。
「こんな中学校なら通ってみたい!」と小学生の1人が振り返りの時に発言もしていました。
色々な学校があって、それを選ぶことが出来るというのは豊かなことだろうと思います。
午後、新田に帰ってまったりした後は、ぼちぼちとハロウィンパーティの準備にとりかかりました。
仮装する子たちがいたり、パーティのご飯を作る人がいたり・・・
かぼちゃを使った料理に舌鼓を打ちながら、Kくんの渾身のかぼちゃのプリンをデザートにいただきました。
そのまま希望者はお泊りして時間を過ごしました。
翌日のたこやきパーティも素晴らしいクォリティでみんなで一緒に楽しみましたよ。