時に協働したり、時に1人で過ごしたり、取り組むものによって一緒にする相手を変えてみたり
「いいね!」と乗っかってみたり、「嫌だ!」とスパッと断ったり
一見単純で、簡単に見えたり聞こえたりすることかもしれないけれど、その判断基準が全部自分にあるときに、パッと判断して反応していくことは実は難しいと感じる人もいるかもしれない。
パソコンやインターネットって本当に凄いなと思います。
国内外の自分が面白いな!って思える情報や人やコンテンツに瞬時に繋がることが出来て。
「こんなのもあるよ!」「これ面白いよ!」
良いなって思えるものの伝達スピードは驚くほど速い。
誰かが実践していて、とても楽しんでいて、「彼(女)があんなに楽しそうにしているから自分もやってみようかな。」となる。
僕の学生時代でいったら友達や好きな人が聞いているアーティストのCDを買ったり借りたりして聞くのと似ているのかな。
ドイツでお坊さんをしている僕の友人の「音楽は人間関係だから。」って言葉がなんとなくいつまでも僕の中で残っていて、きっと音楽に限らずに様々な人間模様の中で、自分がチョイスしていくものって人間関係に起因していることもたくさんあるんじゃないかな。
周りの人がなんて言おうと「僕(私)はこれが好き!」ってものがある人は強い。
新田サドベリースクールの開校時間は今現在9時~15時30分の6時間30分だけれど、人によって日によって「長いな~」って感じたり「あっという間」と感じたりすると思うけれど、何か好きなものがあってそれに取り組む人にとっては割とすぐに時間は経ってしまうものかもしれません。
スティーブジョブズは「自分は人生の早い段階で自分が没頭できるものに出会えたのはラッキーだった。」みたいなことを言っていましたが、それは本当にそうで、その出会いがあるか無いかで人生の彩りって変わってくるのだと思います。
段々と気温も上がってきて、夏間近な感じになってきましたね。
字や文章が得意な子・不得意な子、数字が好きな子・苦手な子、運動が好きな子・苦手な子、人と群れるのに心地良さを感じる子・1人など静かな空間が落ち着く子、何かに没頭しながら時間を過ごす子・「暇だなぁ」と言いながら周りを観察しながら時間を過ごす子・・・
色々な子がいて、時期によって色々な過ごし方があって、
前はおとなしい子だなぁって思っていた子がある時からなんだかとても活発に集団の中心になっていたり。
焦らずにその子その子と向き合えたり、自分自身と向き合えたり、そんな余裕を持てたら良いなぁと思います。
Ktくんはすっかり一輪車に乗れるようになり、めっちゃ早くこぎ進めるようになりました。
畑チームがプランターに植えている大豆もちょっとずつ芽を出し始めました。
その子その子が「これ!」と思える事をどんどん積み重ねていく様な、そんな姿を今も、そして未来も応援していきたいです。
「これ!」っていう何かを持っている人って年齢に関わらず美しいですよね。
今週は日曜日も開校だったので長い1週間(2週間)でした。
休みは休みでまた環境も変わり、チャンネルも変わるんでしょうね。
そんな時間もきっと大事ですね。
3時になったらみんながわーっと「掃除だよ!」と言いながら一斉に掃除に取り掛かる時間がなんか好きです。
文:スタッフ 長谷洋介