ウキウキ ワクワク する感覚って尊い

78178454_784961891947543_3774730779452506112_n
LINEで送る

AちゃんCちゃんが「お泊りをしたい!」と提案。

・夜は体育館を借りて遊ぶ

・夜・朝・昼はカレーを作って食べる

・ホラー映画を借りてきて上映会

・夜10時~朝6時はメディア禁止

などのお泊り会の提案に、在籍生徒全員が「いいねー!」「参加したい!」とお泊り会が実施されました。

お泊り会が決まってからは、「お泊り会楽しみだね!」と日中会話する声が聞こえて来たり、一緒に過ごしていて生徒たちのワクワクがビンビン伝わってくるようでした。

78377289_784972285279837_7042540471767269376_n

朝の会に参加していない人もその日の予定などが分かりやすいようにと導入されたホワイトボードですが、この日は予定がビッシリ。

自分たちで予定を立てて、その予定にそって適宜話をしながら細かいところを調整しながら1日を過ごしていきます。

79013469_784972308613168_4886794994611912704_n

通常3時から15分間で行っている掃除ですが、「今日はみんなで30分間しよ」とこの日の掃除はみんなで30分間行いました。いつもの掃除場所に加えて「それ以外も個々人で考えて掃除しよ!」と提案者のCちゃんの声。

お泊りの時間に向けての意気込みを感じる掃除の時間でした。

78822803_784961908614208_8305098309458984960_n

いつの間にか恒例となってきている3食カレーのお泊り文化。

今回も恒例のカレーライス作り。

家庭から1つずつ野菜を持って来て、野菜たっぷりのポークカレーでした。

個人的には大根とかサツマイモとか普段我が家のカレーにはなかなか登場しない野菜たちが良いアクセントになっていたように感じました。

大量に作って食べるカレーはめちゃ旨いですよね。

78090968_784900711953661_2243410067518914560_n普段は3時30分になったら帰宅しなくてはいけないところを、この日はゆっくりのんびりスクールで過ごす事が出来ました。

時間がたっぷりあるっていうのは良いものですね。

72741854_784976235279442_7348829321382854656_n

7時30分からはロフトがシアターに変わりました。

2階の和室を予定していましたが、既に布団が敷かれていたりして、「朝の会で2階の和室っていってたのに」とかちょっと場所についてちょっと再検討するような場面があったり。

ホラー映画、観たくない人はもちろん観なくても良く、参加は任意ですが、「音が聞こえるだけで怖い」というYちゃんの声に、音が聞こえないように観ようと思ったら、「勉強部屋か裏の小屋だよね。」という話もあったり。

「勉強部屋も早くに寝たい人が静かに寝れる空間として確保してほしい。」とか「裏の小屋は寒すぎて無理だよね。」とか。

場所を選ぶのに話し合い、結局、2階のロフトで試写してみて、音の具合など確認をとって、2階のロフトで見ることになりました。

最近スクールで流行っているゾンビごっこ。

セレクトされた映画はクラウンタウンという、洋画で、ピエロの姿をした人が、人を襲っていくという見ていてドキドキする映画でした。

ゆっくり、まったり、友人たちとおしゃべりしたりしながら夜は更けていきました。

みんなお泊り好きなんだなぁ。

そんなに楽しいならもっと企画してどんどんしたら良いのにと思います。

久しぶりにいつもの活動とは異なる活動でした。

文: スタッフ 長谷洋介