遠足へGO!~森の国へ~【前編】

①
LINEで送る

② ③ ④夏の思い出…。
途中で描くのが止まっていましたが、2024年度を終える前にせっかくならアップしよ!とメンバーからのすすめもあり、一緒に仕上げました。

途中のアスレチックの絵をTちゃんが全て描いてくれました。
普段、「絵を描くのはあんまりな~上手くできない」と言っていた彼女ですが、写真をなぞりながら黙々と作業していました。
紙&ペンから、タブレット&ペンシルへ、使う道具が変わると感覚も変わってくるのかもしれません。

一緒に記録する楽しさを経験させてくれて感謝です。

さて、今回は7月に私が初めて参加した遠足のお話です。
(長くなってしまったので前後編になりました。後編描けるかな…!)

鳥取県の大山町にある「森の国」というアドベンチャーパークに行きました。
遠出に不安が付きまとう性格ですが、行ったことのあるメンバーにナビをしてもらい&緊張を和らげてもらい無事に到着!

集合時間も全員で話し合って決めてから、自由行動になりました。
とても暑く汗が止まらないような日、次々に遊具をクリアして進んでいくみんなの後ろ姿がより輝いて見える…。
(私はみんなの水筒を背負った給水係です)
怖いよと戸惑うメンバーにも、慣れた子がコツを伝えている様子が何度も見られました。
でも、「教えてあげる子・教えてもらう子」という構図より、

仲間の背中を追っかけながらわくわくでついていく子と、ぐんぐん自分のペースで進みながらも仲間を気にかけてフォローする子、というふんわりくくられたグループに見えました。

普段のスクールで見られない動き、遊び方で本当に楽しそうで私もなんだか嬉しかったです。
スクールのある新田でできること、スクール外でできること、それぞれの良さをたくさん経験・吸収しているんだなと思います。

後編では、アリジゴク脱出にみんなのおかげで挑戦できたこと、帰りの車での思い出を描きたいなと思います◎

文・絵:スタッフ田切